年次活動報告(2022年)

代表理事メッセージ

ロゴ

渋谷区のSDGsの達成に向けた人・企業・団体がつながる拠点に向け、挑戦を続けます

2022年は本協会が3年目を迎え、ロゴもリニューアルするなど、その活動を大きく飛躍させた一年でした。 まず当協会のテーマでもあり、特徴でもある「子どもから子どもへ」を象徴する活動として「子ども食堂」の取組みを開始しました。子ども達のサードプレイスを提供するとともに、食を通じたフードロスへの理解・浸透を図りました。 さらに学童保育と連携し、6校の小学校においてキッズアンバサダーが実施するSDGsクイズなどのワークショップを通じ、SDGsを子どもから子どもに伝えてきました。 既にSDGsを学習をしている高校生とは、日本最大級のソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェス「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022」において「Z世代からのSDGsアクションアイデア」として発表をしてもらいました。 2023年はこれらの活動を継続するとともに、Z世代のアイデア実装に向け挑戦し、渋谷区のSDGs活動に大きな変化をもたらしてまいります。

代表理事:鈴木大輔

主な活動実績

01 子どもたちのサードプレイスを提供

子どもたちのサードプレイスを提供の画像

貢献ターゲット

SDGs目標3のアイコン画像 SDGs目標10のアイコン画像 SDGs目標11のアイコン画像 SDGs目標17のアイコン画像

活動概要

子供たちのサードプレイス提供やフードロスといった社会課題の解決に向けたアクション。

今年度の活動実績

2箇所で6回開催

次年度の活動方針

2か所で20回程度開催

02 学童保育でSDGsワークショップを展開

学童保育でSDGsワークショップを展開の画像

貢献ターゲット

sgdsアイコン カラーウィールの画像

活動概要

子供たちのSDGsに対する興味喚起・理解浸透を図るため、キッズアンバサダーによるSDGsワークショップを学童保育で展開。

今年度の活動実績

6校でワークショップ実施

次年度の活動方針

規模および回数を増やして継続実施

03 Z世代のSDGsアクションを創出

Z世代のSDGsアクションを創出の画像

貢献ターゲット

SDGs目標17のアイコン画像

活動概要

ソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェス「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022」でZ世代が思う解決すべきSDGsテーマとその解決策を発表する場を創出

今年度の活動実績

3グループによる発表

次年度の活動方針

3グループで発表したアイデアの実装

04 巨大SDGsポスターによる可視化

Z世代のSDGsアクションを創出の画像

貢献ターゲット

sgdsアイコン カラーウィールの画像

活動概要

B.LEAGUE プロバスケットボールチームのサンロッカーズ渋谷とタッグを組み、「みんなで考える身近なSDGsアクションプロジェクト」としてSDGsアクションを可視化する巨大ポスターを制作

今年度の活動実績

・約210枚のアクションを可視化したポスター制作
・渋谷駅構内での掲示によるSDGs訴求

次年度の活動方針

3グループで発表したアイデアの実装

05 伝統工芸「大島紬」でアップサイクル

伝統工芸「大島紬」でアップサイクル

貢献ターゲット

SDGs目標12のアイコン画像

活動概要

バスケットボールB.LEAGUE所属のサンロッカーズ渋谷のユニフォームを伝統工芸「大島紬」を活用したグッズとして再活用することでアップサイクルを実現

今年度の活動実績

アップサイクルされたオフィシャルグッズを2日間で30点販売

次年度の活動方針

新たなアップサイクルの実現

06 サスティナブルマルシェの開催

サスティナブルマルシェの開催の画像

貢献ターゲット

SDGs目標11のアイコン画像 SDGs目標12のアイコン画像

活動概要

8団体との協創によりセンター街のど真ん中「宇田川クランクストリート」でサスティナブルマルシェを開催し、サスティナブルな社会づくりに貢献しています。

今年度の活動実績

8団体8店舗出展

次年度の活動方針

出展規模および回数を増やして継続実施
渋谷のSDGs達成へ向けて
一緒に活動しませんか?
渋谷区SDGs協会では会員を募集しています
Translate »