渋谷区SDGs協会では、宇田川町ビルディングにある渋谷spongeにて定期的にこども食堂を開催しております。
毎月開催している「渋谷センター街こども食堂」に加えて、
親御さん世代もシニアも一緒に楽しめる「昭和こども食堂」を開催します。
地域にお住まいの方たちが運営します。
2025年11月は、11月13日(木)に開催します。
今回の昭和子ども食堂には、長沼スクールの学生や先生方が来てくださいます。
長沼スクールは渋谷区南平台町にある日本語学校で約40か国から集まった500人ほどの学生がそれぞれの目標に向かって一生懸命日本語を学んでいます。
皆さんも昭和子ども食堂で、日本の伝統的な遊びを通してさまざまな国の学生たちと楽しく交流してみませんか。
長沼スクールは渋谷区南平台町にある日本語学校で約40か国から集まった500人ほどの学生がそれぞれの目標に向かって一生懸命日本語を学んでいます。
皆さんも昭和子ども食堂で、日本の伝統的な遊びを通してさまざまな国の学生たちと楽しく交流してみませんか。
将棋や折り紙、トントン相撲、メンコなど懐かしい遊びを一緒にしたいと思います。
ご飯は、タレント、パンツェッタ・ジローラモさんジローラモさんの手がける有機米、GIRO米(ジロー米)をいただきます。
(食事内容は変更になる可能性がありますのでご了承ください)
【開催概要】
●日時:2025年11月13日(木)17:00〜19:00(予定)
●場所:sponge(渋谷区宇田川町14-13 宇田川町ビルディング3階)
●日時:2025年11月13日(木)17:00〜19:00(予定)
●場所:sponge(渋谷区宇田川町14-13 宇田川町ビルディング3階)
●参加者対象:小学生
●お手伝い対象:中学生〜大学生、大人
●参加者定員:20名
●参加費:無料
●お手伝い対象:中学生〜大学生、大人
●参加者定員:20名
●参加費:無料
●持ち物:水筒、お箸、スプーン
●主催:渋谷区SDGs協会
●後援:渋谷新聞
●協力:太平洋商事株式会社、株式会社シブテナ、渋谷区社会福祉協議会、株式会社イースマイリー
●協力:太平洋商事株式会社、株式会社シブテナ、渋谷区社会福祉協議会、株式会社イースマイリー
渋谷ひばり号倶楽部、GIRO米プロジェクト、株式会社MAKE VALUE、株式会社三井住友銀行、学校法人長沼スクール 東京日本語学校
申し込みフォーム:https://forms.gle/go8PkEQaoGXfSf6z8
参加申込期日:11月10日(月)まで
