 
       
       
       
      
               渋谷区SDGs協会は「子どもから子どもへ」をテーマに掲げ、
渋谷のSDGsの”つながり”や”学びの場”を創出していきます
         
      渋谷のSDGsの”つながり”や”学びの場”を創出していきます
活動内容
渋谷区SDGs協会はパートナーと共に活動しています
 
            子どもたちのサードプレイス提供
「放課後クラブ」や「こども食堂」の開催を通して、子どもたちのサードプレイス提供やフードロスといった社会課題の解決に取り組んでいます。
 
            ワークショップの開催
子どもたちのSDGsに対する興味喚起・理解浸透を図るため、キッズアンバサダーによるSDGsワークショップを学童保育で展開しています。
 
            企業・団体のSDGs活動サポート
「SDGsに興味はあるけど何をしたら良いか分からない」のような、SDGsへの取り組みに関する相談や連携事業の提案・実施を行っています。
 
            キッズアンバサダーによる活動
キッズアンバサダーとは「こどもからこどもへ」というテーマを体現し、渋谷のSDGsのつながりや、学びの場を中心となってつくっていく子どもたちです。
            様々な企業・団体と
共に活動しています
      共に活動しています
 
                   
                   
                 
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                
             
                            
                            
                            
                            
                           